10/1(日) 第19回堺市所蔵美術作品展 関連イベント「ワークショップ」に出演します!!
みなさん、こんにちはー(*´ω`*)
9月に入り、季節はすっかり秋♡ですね!
過ごしやすい好季節、何か新しいことにもチャレンジできそうです(*‘∀‘)
貼り絵アートは四次元アートへ進化しますよ!
そう、『時間軸』も表現した貼り絵です(*´ω`*)
(*’▽’)
貼り絵で魅せます、ご期待ください☆☆
さて。
10/1(日)は『第19回 堺市所蔵美術作品展 知られざる絆ー堺ゆかりの日本画家 松岡政信と杉若義幸ー』関連イベントに出演します!
杉若義幸さんが、本格的な日本画制作の合間に取り組まれていた『貼り絵』
その『貼り絵』を岡森陽子がワークショップにて受け継がせていただきます(*’▽’)
貴重で稀少な機会に感謝です☆
お声かけいただきました堺市文化課の皆さま、本当にありがとうございます!
☆☆☆☆☆
堺市さんのサイトはこちら。
☆☆☆☆☆
テーマは「ハロウィン」「紅葉と秋の作物」の2つご用意しています。
あなたの秋はどっち??
『ハロウィン』
(●´ω`●)
愉快なかぼちゃ。
愉快なオバケ。
『紅葉と秋の作物』
ぶどう。
かき。
どちらもモチーフをたくさんご用意してお待ちしております☆
いろづく秋の心、ぜひぜひ貼り絵で表現してみてくださいね☆
よろしくお願いいたします!
=========★イベント紹介とお申込み方法★=============
【日時】2017年10月1日(日) 《各回 約90分》
➀「ハロウィン」 13:15~
➁「紅葉と秋の作物」 15:15~
※お好きな講座をお選びください。
【会場】堺市立東文化会館 生涯学習施設
工芸室(アミナス北野田3階)
【定員】各回 10名(3才以上)
【参加費】1,000円(親子など複数人で制作する場合は、一作品につき1,000円)
小さなお子様のご参加では、「ちぎる」「はる」をサポートします。
3才のお子様からご参加していただけます。
【応募方法】ハガキかファックス、電子メールに、参加者の「氏名」「住所」「電話番号」「申込人数」「年齢または学年(中学生以下の方)」「ご希望の講座名」をご記入の上、堺市文化課(〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号/FAX 072-228-8174/電子メール bunka@city.sakai.lg.jp)までお送りくださいませ。
★9/20(水)必着★
応募者多数の場合、抽選により決定します。
抽選結果は9/25(月)までに全員にハガキ通知いたします。
一緒に貼り絵を楽しみましょう!
よろしくお願いいたします。
============★★==================
ワークショップでは、「手がベタベタしない」「乾かす時間ゼロ」のマスキングテープを使います☆
可愛くポップな作品に仕上がりますよ!
そしてそして・・・
あの・・・
貼り絵作家、
もとい
紙使い☆☆
『ハリエ・ポッター』にも会えちゃいますよーー(*´ω`*)
『ハリエ・ポッター』ってダレ??
って?
ご紹介しましょう!
魔法は使えないけれど、紙を使い、紙に遣われ、紙を愛し、紙で魅せる”紙使い”。
紙の魅力・貼り絵の魅力を伝えるエンターテイナー☆なんです!
(*´Д`)♪
2017年・秋の思い出に。
ぜひぜひハリエ・ポッターの世界を楽しんでくださいね。
一緒にかけがえのない時間を過ごしましょう!
よろしくお願いします(*´ω`*)
♪