10/1(日) 第19回堺市所蔵美術作品展 関連イベント「ワークショップ」にお声かけいただきました!!
みなさん、こんにちはー(*´ω`*)
9月に突入で、すっかり秋の空模様♪
四季が織りなす芸術に刺激を受けて、今日も貼り絵の世界を広げています(●´ω`●)
芸術の秋!
アートの秋!!
過ごしやすい好季節を精いっぱい楽しみましょう☆
(*´ω`*)
さて。
10/1(日)は大阪・堺市の『第19回 堺市所蔵美術作品展 知られざる絆ー堺ゆかりの日本画家 松岡政信と杉若義幸ー』関連イベントに出演します♪
杉若義幸さんは、本格的な日本画制作の合間に”貼り絵”もされていたそう。
アート界の巨匠が残された作品を、そして文化を、私がワークショップという形で継承させていただけること、本当に嬉しく感謝しています!
今回お声かけいただきました堺市の文化課の皆さま、本当にありがとうございます。
☆☆☆☆☆
堺市さんのサイトはこちら。
☆☆☆☆☆
堺市さんからお声かけいただいた今回のイベント、「ハロウィン」「紅葉と秋の作物」とテーマを分けて、二部制で開催です。
あなたの”秋”といったらどっち??
どちらもモチーフをたくさんご用意いたします!
あなたの秋の心、ぜひぜひ貼り絵で表現してみてくださいね☆
よろしくお願いいたします!
=========★イベント紹介とお申込み方法★=============
【日時】2017年10月1日(日) 《各回 約90分》
➀「ハロウィン」 13:15~
➁「紅葉と秋の作物」 15:15~
※お好きな講座をお選びください。
(➀「ハロウィン」 モチーフ)※一例です。
(➁「紅葉と秋の作物」 モチーフ)※一例です。
【会場】堺市立東文化会館 生涯学習施設
工芸室(アミナス北野田3階)
【定員】各回 10名(3才以上)
【参加費】1,000円(親子など複数人で制作する場合は、一作品につき1,000円)
小さなお子様のご参加では、「ちぎる」「はる」をサポートします。
3才のお子様からご参加していただけます。
【応募方法】ハガキかファックス、電子メールに、参加者の「氏名」「住所」「電話番号」「申込人数」「年齢または学年(中学生以下の方)」「ご希望の講座名」をご記入の上、堺市文化課(〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号/FAX 072-228-8174/電子メール bunka@city.sakai.lg.jp)までお送りくださいませ。
★9/20(水)必着★
応募者多数の場合、抽選により決定します。
抽選結果は9/25(月)までに全員にハガキ通知いたします。
一緒に貼り絵を楽しみましょう!
よろしくお願いいたします。
============★★==================
ワークショップでは、「手がベタベタしない」「乾かす時間ゼロ」のマスキングテープを使います☆
可愛い模様のものがたくさんで、ポップな作品に仕上がりますよ!
(*´з`)
そして。
そして・・
あの巷を騒がせている(???)『ハリエ・ポッター』にも会えちゃいますよ!
(*´з`)「ハリエ・ポッターってなにもの?」
ご紹介しましょう!
ハリエ・ポッターは、魔法は使えないけれど、紙を使い、紙に遣われ、紙を愛し、紙で魅せる”紙使い”
紙の魅力・貼り絵の魅力をお届けします♪
当日は、ハリエ・ポッターへの質問も大歓迎!!
一緒にイベントを盛り上げていきましょう☆
よろしくお願いいたします!